藤も終わって最近はてっせんの花を見かけるようになりました。
もう夏ですね。
昨日は日中暑くて半袖でもいいくらいの陽気でした。
そんないいお天気の中、保育園のお友達と横浜にある「こどもの国」に行って
きました。昨日はお友達が10人と少なめでした。
我が家から電車を乗り継いで1時間ちょっと。
お弁当とレジャーシート、汚れた時のためにお着替えも持って。
昨日は下の子は主人に預け、お兄ちゃんと二人で行ってきましたよ。

5月ということで、鯉のぼりが大空に泳いでいました。
この鯉のぼりのちょっと西側にある高台にレジャーシートを敷きましたが、
いや~、暑い暑い!気持ちがいいけど、5月の日差しはキツイですね。
日よけにテントを持ってきている人も見かけました。
初めて行ったのですが遊具がとても充実していてびっくりしました。
主人もこどもの頃、行ったことがあるようで結構古いみたいです。
パンフには「現天皇ご夫妻のご成婚に際し、国民から寄せられたお祝金を子供の
ために使って欲しいという要望に沿う施設として開園する」というようなことが
書いてありました。

お兄ちゃんもテンション

です。

こんな長いのとか。
こんなのとか。

てっぺんにいるのはウチのお兄ちゃんなんですが、上からロープの網の中に入る
ことができます。
分るかな~。

迷路なんだけど。
迷路の奥には・・・

こんな土管があってここをくぐると上に穴が開いている場所があったり、
子供が喜びそうなものばかり。
雑木林を利用した自然に近いかたちで。

こんな木に囲まれた場所もあります。
110mのローラー滑り台は写真を撮るのを忘れましたが、子供たちが何度も並んで
滑っていました。すごく楽しそうでした。正直私もやりたかった位

こんな遊具もありました。

奥のハチの巣みたいなのは中にひとつひとつが空間になっていて、中は登れる
ようになっています。これは子供たちに大人気でしたよ。
他にもミニSLや牧場があり、私たちは行きませんでしたが牧場ではポニーに
乗れるようでした。
もう広すぎて一日では回りきれない位。
この日は夕方急激に気温が下がり、ビックリするくらい寒くなりました。
それなのになぜか皆かき氷を食べ帰宅の途につきました

私たちは電車で帰るつもりだったのですが、お友達のママが「乗ってきなよ」と
誘ってくれ送ってくれました。本当にありがたいです~。感謝感謝!

昨日はお友達のお母さんたちといろいろお話ができたし、子供達もイキイキして
楽しそうだったし、ちょっと疲れたけど充実したお休みでした。
少し遠いけど、また「こどもの国」に行ってみたいと思いました。
こどもの国、おすすめですよ。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form