先日玄関脇にモミジアオイの花が咲きました。
義母が種をまいてようやくです。一度花が咲く寸前で蕾を虫に食べられてしまい
がっかりしていました。写真だと伝わりにくいかもしれませんが、本当に
鮮やかな赤です。ハイビスカスの赤に近いと言ったら分りやすいでしょうか?

こういう花が咲くと、明るい気分になりますね。残念ながら一日でしぼんで
しまいました。まだ蕾がいくつかついているので、ちょっと楽しみです。
さてさて昨日はお兄ちゃんの強い要望で幕張の「恐竜王国2012」に行って
来ました。
恐竜なんて全然興味がなかった私でしたが、最近お兄ちゃんの影響で
詳しくなりつつあります。
竜脚類に属するディプロドクス。

全長27mあったそうです。なが~い!
角竜類のトリケラトプスの前でピース!

迫力があります。
獣脚類のティラノサウルスの前でポーズ。

結構大きいです。14m位あったみたいなので。
最近はティラノサウルスに羽毛が生えていたという説が有力みたいですね。
ティラノサウルスのロボットがあって、並んでボタンを押して動かせるみたい
でしたが50分待ちということで断念。
でも、なんかフサフサしていて私が知っていたティラノサウルスのイメージとは
かけ離れていました。
そしてこちらは近年中国で発見されたズゲンコサウルス。三体とも。

こんなものが古代に生きて動いていたんですね。
複製品が多かったですが、いくらか化石の展示もありました。
大人には物足りないところもありましたが、子供たちが恐竜の大きさなどを
実感できるのは良かったのではないでしょうか。
化石発掘体験なんかもやっていましたね。
あと博物館だと撮影ができませんが、撮影可なので写真がたくさん撮れました。
このイベント、行くまでは知らなかったんですが日中国交正常化40周年事業の
一環だそうです。今尖閣諸島問題から発展して本国で暴動が起きて日本人が
標的になっている最中、のんきに恐竜すごーいって喜んでもいられないなぁと
ちょっと複雑な思いもありました。やっぱり、なんだかね。
皆が納得する形で早く解決してほしいです。
最近、お出かけの話題ばかりで申し訳ないです。
やっと先日から手仕事を始めました。

ちょっとしたクロスステッチのキット。自分が分りやすいように糸を分け
ました。また近々、状況をアップしたいと思います。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form